【新星アリーナ&初心者向け】ブラウンダスト 攻略ブログ

ブラウンダスト攻略記事を書いていきます

今後の執筆予定と、ブログの目的について

お初にお目にかかります、まさぶーまんと申します。

 

f:id:masabooman:20210114115826p:plain

 

このブログでは、ソーシャルゲーム「ブラウンダスト」について、

主に2つのトピックについての情報をまとめて行きたいと思います。

 

…というつもりでしたが、図らずとも新星アリーナでチャンピオンを戴冠することが出来たため、その記事を、本記事よりも先に公開させていただきました。 masabooman.hatenablog.com

 

本記事で、このブログで記載していく内容を紹介していきます。

1.初心者向けの「序盤の進め方の手引き」や「基礎知識」

 

2.新星アリーナに関する、様々な考察、紹介記事

 

 

 

最初の記事である本稿については、全体の目次を下記に記載し、次にブログの目的を記載します。最後に、簡単な私のブラダスプロフィールを記載します。

内容上、文字ばかりになってしまうので、上の方だけ読んでもらえればOKです。

 

【執筆記事一覧】→各記事のリンクです。随時更新します。

 1.初心者向けの情報

 (1)資源・コンテンツの一覧と優先順位

 (2)各資源の1カ月の獲得目標量

 

2.新星アリーナ

 (1)虚構のチャンピオン(チャンピオンまでの道のり)

 (2)新星アリーナの魅力

 (3)ダイヤ帯までの方向けの情報

 (4)マスター帯に上がるための9か条

 (5)2020年9月17日の環境変化について

 (6)紅茶の妖精さん 新星アリーナチャンピオンインタビュー

 (7)陣形の作り方その①~【攻撃陣形】

 (8)陣形の作り方その②~【防衛陣形・攻防両用陣形】

 (9)2021年2月時点キャラランク

 (10)デフォルトさん 新星アリーナチャンピオンインタビュー

 (11)(超難問)新星アリーナクイズ!

 

3.その他

 (1)2020年8月の両アリーナ環境について

 (2)とあるゲキさんが、最初から垢作って新星アリーナ頑張った物語

 (3)"Beginners"ギルド紹介

 

【ブログの目的】

・このブログには2つの目的があります。

 

1つ目は、初心者の方に対するハードルを下げたいという思いです。

ソシャゲはリリースから時間が経てば経つほど、古参者と新参者の差が開いていきます。

ブラウンダストもその要素はもちろんありますが、他のソシャゲと比べて、「ある程度効率的に動きさえすれば」、新参の方も(個人的には)十分なランクの所まで上がることができます。

そのため、その「最低限の効率的な動き方」について出来る限り広く知っていただくことで、初心者の方がこのゲームに長く親しんでもらえる一助になりたいと、そう思っているためです。

 

2つ目は、新星アリーナの記事に関してですが、戦略を売りにしているゲームにもかかわらず、あまりにも、戦略論についての記事が無いことです。

ツイッターやギルド内SNSでは、そういった情報交換もされていますが、グーグルで検索しても、そういった記事はほとんど出てきません。

とても楽しいコンテンツなので、自己満足の要素も非常に強いのですが、議論のたたき台にでもなれたらいいなと考え、筆を執ります。

 

【プロフィール】

団長名:まさぶーまん

ギルド:Beginners(サブギルドマスター) 30位前後のギルド

個人PF:30代のおっさん、妻・娘の3人家族、普通のサラリーマン

ブラダス歴     :2019年8月スタート

アリーナランク   :グラマス到達、マスター~ルビー

新星アリーナランク :チャンピオン1回、2位3回、チャレ複数、グラマス以上

地下アリーナ    :64強2回、公式配信2回

 

Twitter

twitter.com

 

ディスコード

まさぶー#5041

 

これから、よろしくお願いいたします。

新星アリーナクイズ!!【ブラウンダスト/新星アリーナ】

こんにちはまさぶーまんです。

この記事が公開された2021/3/4(木)は、スペルカードおよび鯖統合の大型アップデートで、その暇つぶしとしてやってほしいな~と思いクイズを作りました。

もちろん、いつでも出来ますので、ぜひ新星の知見を深めるためチャレンジしてみてください!

 

①スキル編

f:id:masabooman:20210304084711p:plain

あの新星ランカー「千両なすび」さんでも8問正解でした!

全問正解した人は本当に自慢できるレベルだと思います。

quiz-maker.site

 

②ルーン・ステータス編

こちらもスキル編ほどではないけど難問揃い。

8問以上正解出来れば、ルーンとステータスに関する知識は十分備わっていると思います。

quiz-maker.site


③新星ランカー雑学編(趣味です)

当然全問正解ですよね!?w

quiz-maker.site

 

昨日、うちのギルドのデフォルトさんがチャンピオンを戴冠したインタビュー記事を書きましたのでよければそちらもご参照ください✨

masabooman.hatenablog.com

デフォルトさん 新星アリーナチャンピオンインタビュー【ブラウンダスト/新星アリーナ】

こんにちは、まさぶーまんです。

 

今回はギルド「Beginners」に所属されている"デフォルト"さんが、シーズン138でチャンピオンを戴冠されました!

そのためそのインタビュー記事を書かせていただければと思います。

f:id:masabooman:20210303120731p:plain

f:id:masabooman:20210303091526p:plain

 

 

 

質問①自己紹介、新星に力を入れ始めた経緯、好きな傭兵について教えてください

デフォルトと申します。

名前はゲーム開始からしばらくの間デフォルトの「団長9551684」でプレイしていたことに由来しています。

ポイ活サイトにて「ストーリークリアで700P」に釣られてブラダスを始めたところ面白くなって続けています。ブラダス歴は1年ちょっとです。(2020年2月開始)

新星に力を入れ始めた経緯ですが、おそらくダイヤ帯にいた頃、私の鉄壁イリスが相手のタロスにワンパンされました。当時は適当にやっていたので最初は意味が分からなかったのですが、攻撃力の低い☆3のタロスでもスキルを活かし適切なバフをかければ☆4のイリスを倒せることが分かった時、とても面白いコンテンツだと感じ真剣にやり始めました。

好きな傭兵はイリス、カーソンです。私がブラダスを始めた時点ですでに助力者実装済みであったにもかかわらず今も第一線で活躍できるスペックを持っていて、環境の変化に合わせてルーンが「鉄壁」→「血気」に変わったと思ったら、時には「怒涛」や「猛攻」でアタッカーとしても使われることもある汎用性が面白いです。


質問② 初めてチャンピオンを戴冠した感想、思い それに加えて、ここまで来るのに苦労したこと、同時に楽しかったことなどを教えてください

優勝したシーズンはかなり特殊週であったため、締日は普段新星をやらない方も貯めた券を一気に使って上位を狙ってくるお祭りの様な環境でした。

朝から防戦一方で心が折られそうでしたが、ひたすら防衛でメタることで少しずつポイントを増やすことができました。ラストスパートは運任せでしたが、防衛メタで稼いだポイントが最後の逃げ切りにつながったと思います。

実はその前シーズンに自己最高の2位を記録し、これ以上の成績は一生無理だろうと思っていたので、まさかの翌週に記録更新できて驚いています。

(特殊週:サーバー統合前ラスト(延期)、締日祝日、ヘファ禁止)

 

苦労したことですが、私は環境の変化に弱いのでその度に結構苦労しています。
ブリッサに助力者が実装されたシーズンは対応ができずカウンターでボコボコにされました。

楽しいことは、Beginnersに加入してからさらに楽しさが深まりました。Discord内での雑談から、陣形・傭兵の会話まで、モチベや環境把握につながっています。

その中でも特に一番印象に残っているのは紅茶の妖精さんが新星アリーナで優勝した時です。私がBeginnersに加入して間もないころ出来事でしたが、劇的な優勝とDiscordでの盛り上がりが最高でした。

(その時の記事はこちらをご参照ください)

masabooman.hatenablog.com

 

質問③ 新星アリーナで強くなるためにはどうしたらいいと思いますか?

・いろいろな陣形を試す

・負けの内容を確認する

 接戦で負けたのであれば行動順や配置の調整で勝てないか

 特定の傭兵にやられたのであれば、その傭兵を封じる方法はないか

・現環境においては「血気」と「猛攻」ルーンの質を優先的に上げる

・紅茶さんと被ってしまいますが相談や情報収集ができる場を作るとかでしょうか。


質問④ デフォさん自身の思う、自分の強さの理由を教えてください

強みと言えるほどの自負はありませんが、攻撃よりも防衛陣形を考えていることが多いです。

ただそんな深い思考はなくて、意識していることは少ないですが、以下の2つくらいです。

・相手の攻撃から自分の攻撃傭兵と要となる支援傭兵を守りつつ、その他の傭兵の被害を最小限に抑えること

・防衛は取れたらラッキーぐらいの感覚でいること(期待しすぎるとその分落ち込む)


質問⑤ 今後の新星との向き合い方、またブラダスとの向き合い方について展望していることなど 

今回はかなり特殊な環境での優勝で運の要素が大きく、実際新星上位常連や時より参戦するアリーナ勢の方々と比べても、私のルーンの質、陣形構築力は明らかに劣っています。どちらも一朝一夕でどうにかなるものではないので、今まで通りマイペースに楽しんでいきたいです。

新星以外で言うと、私の所属するギルドBeginnersがとても自由なギルドであるのをいいことにギルド戦にほぼ貢献できていないので、たまには☆5を育てて活動していけたらなと思って・・・います。


質問⑥ これから新星アリーナに興味をもって取り組みたい方へひとこと

新星アリーナは傭兵入手や育成の敷居が比較的低いので、強い人の陣形を参考にし易く、傭兵選択の自由度もあります。スキルも難しいものは少ないので取っ掛かりやすいコンテンツだと思います。

ブラダスを初めて間もない方、他のコンテンツがメインの方も参戦お待ちしております。

(インタビュー終わり)

 

デフォルトさん、お忙しい中コメントをくださってありがとうございます。

今回の戴冠の際も、うちのディスコは空前の大爆発をしていたので、その様子を一部紹介させていただきます。

f:id:masabooman:20210303092738p:plain

f:id:masabooman:20210303092754p:plain

f:id:masabooman:20210303092841p:plain

ここには載っていないですが、なんゆさんからもいの1番に祝福のメッセージが届いたことも感動的でした。

 

(あとがき)まさぶーまんより、ギルドを代表してデフォルトさんへのメッセージ

デフォルトさん、改めて新星チャンピオンおめでとうございます。

正直今回のチャンピオンを一番喜んでいるのは、デフォルトさんの次に私であると自信をもっています笑

 

少し出会ってからのお話を。

f:id:masabooman:20210303093115p:plain

デフォルトさんは、自己紹介文にもある通り、もともと団長~っていうデフォルトネームでやたら強いということで、新星上位陣では結構有名でした。

そして、名前を「デフォルト」に変えると同時に、私が誘っていなかったにも関わらずうちのギルドに飛び込んできてくれたメンバーです。去年の9月ころの話です。

今でこそギルドは満員で、「申請制」にしているため、デフォルトさんとの出会いはあのころだからこそ実現したような気がしています。

その頃はギルドも新星に興味がある方は少なくて、ギルマスのLetooさん、紅茶の妖精さん、alajasさん、デフォルトさん、takaさんを中心に、毎日新星のことをわーわーお話していたことを今でもよく思い出します。

 

年明けからデフォルトさんがプライベートで多忙になったこともあり、少し最上位線からは引かれていた中、シーズン137で2位、そしてシーズン138でチャンピオンを取られたことは正直予想外でとてもびっくりしました。でも、実力的には全然驚きはないです。

このシーズンに戴冠したことも本当にすごいことです。このシーズンはとてもハードな週で、お馴染みの新星ランカーのみならず、ればたんさん、Latinaさん、ふじさんといったブラダス界屈指の猛者がこぞって新星に攻め込んできた週でした。

そんな中、デフォルトさんは、新星ランカーの声援を受けて必死に走り抜けてチャンピオンを戴冠。普段はボコボコに殴り合ってるなんゆさん、DAさん、alajasさんから「ありがとう」の言葉が出た、そんな本当に特別なシーズンでした。内緒ですが、私も少し泣いていましたw

 

…というわけで、デフォルトさん改めておめでとうございます!

本当に感動的な優勝でした。

 

最後にalajasさん(ベジータ)からの言葉を借りて、本記事の締め括りとさせてください。

f:id:masabooman:20210303091326p:plain

デフォルトさん、

あなたがナンバー1です!!!!

 

お疲れ様でした!

 

Twitterで情報発信しています! 

Discordでは、新星最強ギルドのランカーと、日々議論をしています。

現在ギルドメンバーの募集は停止していますが、新星が強くなりたい!ブラダスのことを語る仲間が欲しい!という方はディスコのみの参加も出来ますので、是非ご連絡お待ちしております!

Twitter

twitter.com

 

ディスコード

まさぶー#5041

2021年2月版 キャラランク【ブラウンダスト/新星アリーナ】

こんにちは、まさぶーまんです。

最近新星アリーナのレベルも上がってきて、グラマスⅠもかなりリソース注がないと難しくなってきました。

サーバーの統合もありますし、ますます楽しい環境になりそうでワクワクしています。

 

さて、今回は新星アリーナのキャラランクについて、私の独断で14位までのキャラを並べています。

 

順位は単純な"キャラパワー"でつけています。

 

ちなみに、全然クレーム受け付けますw

よかったら語りましょう!

 

ではでは、読み物としても楽しんでもらえたらと思います。

スタート!!

 

1位

ヘファイシア

f:id:masabooman:20210209111011p:plain

傭兵種:支援

攻撃時性能:SS

防衛時性能:SS

代替傭兵:無し

オススメルーン:血気実数+血気実数or割合

普通にアリーナやギルド戦でも使われる、誰もが認める最強の☆4傭兵です。

ヘファイシアの強さはその”役割の多さ”にあります。列挙しますね。

  • 15凸かつ限界突破時、攻撃力+285.8%クリ率+19.1%、被ダメ軽減38.1%付与。特に攻撃力増加量は☆4傭兵とは思えない数値。
  • 支援対象傭兵の基本攻撃前タイミングで、防御力+100%、デバフ免疫付与を2ターン(15凸~)。
  • 支援対象傭兵の攻撃前タイミングで、攻撃対象の攻撃力・防御力▲80%
    (このバフにより、"ステ減免疫の無い傭兵"の防御力はほぼ無意味に…)
  • 支援対象傭兵にステ減免疫付与。
  • 16ターンという、十分な支援ターン。

ね?

もう、解説いるかってレベルです。

特に凶悪なのが上の2つで、破格の攻撃UPバフに加えて、防御100%+デバフ免疫を"2ターン"付与するスキルです。

特に後者は、スイ・イリスが蔓延している環境においては必須スキルで、正直ヘファイシアが無いとそもそも勝負にならないというレベルにあります。

始めたばかりの人も、まずはヘファイシアの15凸を真っ先に目指すべきだと思っています。

 

2位

セレス

f:id:masabooman:20210209112202p:plain

傭兵種:支援

攻撃時性能:S

防衛時性能:S

代替傭兵:エボニー

オススメルーン:血気実数+血気実数or割合

最近助力者が追加されたセレスが2位です。

ヘファイシアとの選択肢を生む傭兵かと思いきや、ヘファイシアと相性抜群の傭兵でした。

セレスの強さは高いバフ能力もさることながら、8ターン継続する"95%"のバリアにあります。この95%のバリアによって、先攻においては、次の相手の攻撃を、後攻においては相手の2手目以降の攻撃を防ぐ事が出来ます。

攻撃妨害免疫+ステ減免疫の2種免疫も備え、非常に強力な傭兵です。

 

3位

イリス

f:id:masabooman:20210209132630p:plain

傭兵種:防御

攻撃時性能:S

防衛時性能:S

1年以上新星アリーナにおいて一線をキープし続けているイリスが3位です。

高いHP・パッシブの持続ダメ免疫+被ダメ軽減・長い挑発ターン・誘惑デバッファー・スルーX字アタッカーと、非常に多くの役割をこなせる強力な傭兵です。

その中でも特に、持続ダメ免疫+挑発タンクとしての役割が重要です。

f:id:masabooman:20210222145719p:plain

持続ダメージ免疫は後述するゼノンが非常に流行っている環境ですので、ゼノンのストッパーとして、単純な高耐久タンクとしての性能が非常に高いです。

もちろんイリスの誘惑は、対策をしていないと陣形が破壊される要因となりますので、この先もずっとイリスは環境に影響を与え続けるのだと思います。

 

4位:ブリッサ

f:id:masabooman:20210222145942p:plain

 傭兵種:攻撃

攻撃時性能:A

防衛時性能:S

代替傭兵:無し

オススメルーン:血気、怒涛、破滅

最強の新星カウンター使いと言っても過言ではないでしょう。

ブリッサの強みは次の2つです。

①攻撃型に対する強力な防御無視カウンター(ヘファ防御バフも貫通)

②攻撃後4ターンの敏捷特性(被ダメ軽減60%に加えて、敏捷によるダメ軽減35%→85%に!!)

特に①が凶悪で、ブリッサの攻撃後に付与される4ターンの間は挑発で相手の攻撃を誘導しながら、次々に攻撃傭兵を沈めていきます。

ただ強力と言えども、そこは☆4傭兵。対策はいくつかあります。

A:基本攻撃力の低いゼノンで攻撃→ゼノンの”固定持続ダメージ”で突破(相手のヘファイシアデバフ免疫支援に注意)

B:魔法型傭兵で処理(マリア、モルガナ、アリーサ)

C:アイゼン・アーチェ・エボニーバフの”カウンター無効化”→次の傭兵で撃破

D:デカ・リディアで相打ち(デカとリディアは「強化無効化」により、ブリッサの敏捷増加を無効化出来るので、カウンターはもらうものの相打ちに持っていく事が出来る)などなど。

三銃士は防衛時に特に強いという特徴がありますが、それはこの嵌め性能が非常に高いブリッサのスキルによる所が大きいです。そのため攻撃側としてはブリッサをどうやって突破するかを念頭に置いた陣形作りが求められます。

 

5位:ゼノン

f:id:masabooman:20210222150052p:plain

傭兵種:攻撃

攻撃時性能:A

防衛時性能:S

代替傭兵:無し

オススメルーン:血気割合2つ

三銃士へのメタとして、三銃士実装後から飛躍的に使用率が上昇した傭兵です。セレスに対しても強く出れることから、環境に非常に刺さっている傭兵です。

ゼノンの強みはなんといっても「血管破裂スキル」による、”固定持続ダメージ”です。

f:id:masabooman:20210222150129p:plain

イリスという新星を代表する誘惑傭兵の存在で、新星の支援傭兵は比較的”攻撃妨害免疫”バフをつけることが浸透しています。

一方で持続ダメージ免疫は、イリスとカーソンが保有している他では、付与バッファーとして使われているのはエダンくらいであり、比較的通りやすいです。

f:id:masabooman:20210222150400p:plain

特にゼノンの持続ダメージは”固定ダメージ”であることから、攻撃を当てることさえ出来れば、ほぼ確実に相手を撃破出来るという強みがあります。

また、もう一つの利点として”ゼノン自身にバフがいらない”という特徴もあります。ゼノンのダメージソースである持続ダメージは、ゼノン自身の最大HPに依存しています。そのため、バフがいらないという特徴があります。そのため特に最終版のフィニッシャー役としても非常に優秀な性能を持っています。

耐久力も非常に高いので、出来れば限界突破して、とびっきりの血気ルーンを付けた上で最前に置いて運用してほしいと思います。

 

6位:デカ

f:id:masabooman:20210222150458p:plain

傭兵種:攻撃

攻撃時性能:A

防衛時性能:A

代替傭兵:アヤン、スカーレット

オススメルーン:猛攻実数+猛攻割合or実数or怒涛or破滅

現環境における最強の攻撃範囲-スルー十字攻撃を保有する傭兵です。デカはスカーレットと違って火力があまり無いので、実装当時はそこまで評価が高くなかったですが(狂乱の一撃が発動しづらいのも一つの要因)、スイ・セレスなどの強力な傭兵で火力をカバー出来るようになった事で徐々に評価も上がってきました。

そしてセレス・アーチェ実装によって”2段陣形最盛期”の今になったことでより一層、デカの評価が上がっています。

スルー十字は例えば、下記のような陣形相手に、初手上段で攻撃した場合においては、”最前3マス”と同じ範囲を攻撃します。

f:id:masabooman:20210114130542p:plain

最前3マスはコーデリアを筆頭に常に使われている攻撃初手であり、”最前3マス”・”スルー十字”は共に、防衛時において強く意識される攻撃範囲です。

しかしこの”スルー十字”は仮に初手で刺さらなくても、段陣形が最盛期の現環境では2R目でも非常によく刺さります。もう、本当によく刺さる。

“強化無効化・封印”スキルも強力で、全体を通して非常に環境に刺さっている傭兵だと思います。

f:id:masabooman:20210222150720p:plain

 

7位:スイ

f:id:masabooman:20210118140907p:plain

傭兵種:支援

攻撃時性能:S

防衛時性能:B

代替傭兵:無し

オススメルーン:鉄壁(OP敏捷orHP固定)

アーチェの台頭でかなり数を減らしましたが、キャラパワーとしては引き続き非常に強力な傭兵です。

特に攻撃時に力を発揮する傭兵で、相手のヘファイシアを初手で落としてしまえば、その時点でほぼ勝利になるほどの理不尽さを持っています。

スイの強みは以下の2点です。

①カウンター

②強力なクリティカル系能力バフ

特に②が本当に強力で「ヘファイシア」を採用しなければ、傭兵が次々に返り討ちにされてしまいます

個人的にはあまり好きではない傭兵です(だからこそ使いますが)。

 

8位:ジュリー

f:id:masabooman:20210222151048p:plain

傭兵種:攻撃

攻撃時性能:A

防衛時性能:B

代替傭兵:エラス・エダン(免疫が必要な場合はジュリーの代わりに採用される事が多い)

オススメルーン:血気実数+血気実数or割合

☆3傭兵のクオリティを大きく超えた傭兵です。5つの防御バフ(即時回復+継続回復+敏捷率増加+被ダメ軽減+反射神経付与(=基本攻撃を受けた後、1ターン防御+100%))を付与する唯一無二の傭兵です。

メタ傭兵であるデカの流行で一時期ほどのキャラパワーは無くなりましたが、イリスとの相性のよさもあり、マクスウェルもかなり数を減らしているので、☆3であることを割り引いてこの順位としました。

 

 

9位:リデル

f:id:masabooman:20210222151544p:plain

傭兵種:攻撃

攻撃時性能:B

防衛時性能:S

代替傭兵:アーチェ

オススメルーン:猛攻実数+猛攻、怒涛、破滅(OP敏捷or攻撃実数)

スルー位置の縦列全体にバリア無視の強力なダメージ+火傷持続ダメージを与える傭兵です。

防御力は無視しませんが、基本攻撃前にバリア無効化するため、セレスやジュリーのバリアが猛威を奮っている今の環境において非常に刺さりやすい傭兵です。

f:id:masabooman:20210222151645p:plain

特にそのバリア無効化特性から、”防衛時”においても攻撃時と同様の殲滅力を備えている傭兵です。

 

10位:ヴィオラ

f:id:masabooman:20210222151804p:plain
傭兵種:攻撃

攻撃時性能:A

防衛時性能:A

代替傭兵:無し
オススメルーン:怒涛をベースに、猛攻実数、怒涛、破滅(OP怒涛or攻撃実数)

リデルはスルー攻撃であるのに対して、ヴィオラは相手の最後尾に攻撃をする傭兵です。

リデルが火力特価であるのに対してヴィオラは「デバッファー」でもあり、特にバフ封印を与えるのが非常に強力です。

※バフ封印 特に挑発傭兵の挑発発動を封じられるのが非常に強力。

f:id:masabooman:20210222151840p:plain

攻撃範囲はリデルと似ていますが、ヴィオラは攻撃時の初手に非常に適性があり、リデルは攻撃時の初手に使うのは結構リスクが高いです。

これは実際に両方の傭兵を使ってもらうのが1番早いのですが、例えば、私が以前攻撃陣形のフレームワークで説明した以下2つの陣形を見てみましょう。

f:id:masabooman:20210114130542p:plain

1番わかりやすいのは、この2列陣形です。例えばこちらが同じく上段火力の2列陣形と仮定したときに、こちらがリデルだと相手のベアトリスしか攻撃出来ません。

一方でヴィオラは"1番倒したい傭兵"であるヘファイシア含め、2体を処理する事が出来ます。もしマリアじゃなくてイリスだった場合でも、挑発を10ターン封じられるので、その間に上段を崩す戦略を組む事が出来ます。

f:id:masabooman:20210114131227p:plain

次に、オーソドックスな下段陣形です。

こちらが上段火力だったと仮定した時、リデルだとイリスとベアトリス、ヴィオラだとヘファイシアとモルガナを処理できます。

このように最後尾には相手の核となる支援傭兵が配置されていることが多く、ヴィオラの攻撃範囲は非常に優秀です。

 

11位:マルティナ

f:id:masabooman:20210222152621p:plain

傭兵種:防御

攻撃時性能:B

防衛時性能:A

代替傭兵:イリス

オススメルーン:血気割合2つ

主にブリッサの耐久の底上げとして、また、エダンと併用することで難攻不落の壁となります。

イリスとの相違点として、挑発ターンが10ターンと短いことに加え、持続ダメージへの免疫が無いため、特にゼノンに対しての遂行能力が低いこと。また、攻撃性能が皆無であるという違いがあります。

しかし持続ダメージに弱いという弱点を克服した後の硬さは新星アリーナ随一であり、詰ませ性能が高い傭兵です。

 

12位:アーチェ

f:id:masabooman:20210222152727p:plain
傭兵種:攻撃

攻撃時性能:B

防衛時性能:A

代替傭兵:リデル・ベアトリス

オススメルーン:猛攻実数+猛攻割合or実数or怒涛or破滅

個人的にあまり好きでない「スイ」を環境から追い出した大好きな傭兵です。

リデルと役割が非常に近く、また、ベアトリスの攻撃範囲が広がった傭兵というイメージもあります。

リデル同様相手のバリアを貫通して、特にアーチェは防御・支援傭兵の処理を担います。2体を併用することも出来ますが、「横への攻撃範囲」が無いという共通の弱点があるため、2段陣形が蔓延している現環境に於いては、相手の陣形にあわせて使い分けることを個人的にはお勧めします。

前述したマルティナ・イリスをはじめ、防御・支援傭兵相手には無類の強さを発揮します。その一方、攻撃傭兵、特に環境にほぼいるゼノンに弱く、ゼノンのケアが重要になります。

 

13位:マリア

f:id:masabooman:20210222152854p:plain

傭兵種:魔法

攻撃時性能:B

防衛時性能:B

代替傭兵:モルガナ、アリーサ

オススメルーン:猛攻割合+猛攻割合or怒涛or破滅

☆3傭兵ながら、今の環境ではモルガナよりも強い印象です。

マリアの1番の特徴は基本攻撃後に入る無効化です。つまり相手のバフを無効化した後に追加ダメージが入ります。

f:id:masabooman:20210222152940p:plain

強力なバリアバフが流行っている現環境において、そのバリアを無効化して追加ダメージを与えられるというのは環境に刺さっている性能だと思います。

 

14位:カーソン

f:id:masabooman:20210222153043p:plain

傭兵種:防御

攻撃時性能:B

防衛時性能:B

代替傭兵:イリス、ホラン

オススメルーン:血気割合2つ

☆3傭兵ながら12ターンという非常に長い挑発ターン、基本攻撃後に備わる持続ダメージ免疫、高いHPと挑発傭兵として充実した性能を備えているカーソン。

何も考えずイリスを採用している方は多いと思いますが、そのイリス、本当にイリスである必要があるかを考えてみて欲しいです。相手のゼノンの行動前にタイミングよくカーソンを動かすことが出来ればイリスと遜色ない動きが出来、その分アタッカーに☆4傭兵を配置する事が出来ます。

イリスの代わりが起用方法を工夫することで出来る、屈指の☆3傭兵ですね。

 

 

どうだったでしょうか。

個人的には”キャラランク”記事は、環境がすぐに変わっていくのであまり積極的に書きたいわけではないのですが、読み物としては個人的に好きなので今回筆を執りました。
このキャラランクの鮮度はせいぜい2~3か月だとは思いますが、ここに登場した傭兵は長く現役でいるとは思いますので、ぜひぜひ個別研究などをしてほしいなとは思います。

単純な読み物として楽しんで欲しいという一方、初心者~中級者の方にはぜひスキルについて興味を持って理解してほしいというメッセージを込めました。

「みんな使ってるからヘファイシア」ではなく、「このバフ倍率すごいな、え!?防御100%付与に加えて、相手の防御を下げるスキルまであるの!?ヘファイシア強いなー!!使おう!!」みたいなアプローチが出来る様になって欲しいと思ってます。

ブラダスの楽しさはキャラごとに準備された”スキルの奥深さ・多様さ”にも、凝縮されています。

是非下記のHPなども見てもらって、スキル理解を深めてもらえると嬉しいです!

 

https://book.browndust.app/mercsindex.html#legend

f:id:masabooman:20210222153212p:plain



Twitterで情報発信しています! 

Discordでは、新星最強ギルドのランカーと、日々議論をしています。

 現在ギルドメンバーの募集は停止していますが、新星が強くなりたい!ブラダスのことを語る仲間が欲しい!という方は、ディスコのみの参加も出来ますので、是非ご連絡お待ちしております!

Twitter

twitter.com

ディスコード

まさぶー#5041

陣形の作り方その②~【防衛陣形】【攻防両用陣形】【ブラウンダスト/新星アリーナ】

こんにちは、まさぶーまんです。

今回は、前回の記事、新星アリーナにおける攻撃陣形の作り方の続きになります!

 

masabooman.hatenablog.com

 

今回は防衛陣形・攻防両用陣形の作り方について解説していきます。

 

 

3.防衛陣形

次に防衛陣形です。

目指すべき勝率ですが、今の環境では25%あれば、ある程度取れていると思います。

 

攻撃と違って、防衛は自分で操作してリプレイを見ないと、どういう挙動の上で負けたのかを把握できません

そのため、リプレイをちゃんと見るという事が必要になってきます。

実は「防衛全然取れない」って人は、このリプレイをちゃんと見ていない人が多いと思います。(大多数の人が見ていないと思いますが…w)

ある偉人の言葉を紹介します。

…リプレイを見た分だけ、防衛力は強くなれる( ー`дー´)キリッ

そのあたりの事も、記事の中で話題にしていきます。

 

(1)防衛の基本的な考え方

前回の記事で、攻撃陣形と防衛陣形では強いムーヴが違うと述べましたが、それは攻撃時と防衛時では初手攻撃時の状況が違うという違いがあるためです。

(もちろん他にもバフの残り方が違う、みたいな違いもあるのですが、戦術に落とし込むイメージが現環境においてあまり浮かばないので割愛します)

①初手攻撃時の状況が違う

・攻撃時の初手は相手にバフがかかっていない状態であるが、防衛時の初手は相手の傭兵にバフがかかっている状態にあります。

・攻撃側は、初手で挑発を付与したり、防御バフをかけたり、あるいは陣形を工夫することで、"防衛側の初手攻撃で致命傷を負わない"様になっていることが多いです。

 よって、それらを加味した「こちらの初手」を考える必要があります。

具体的に行きましょう。

上で言っている”バフ”は具体的には、「ヘファイシア」「セレス」「スイ」「ジュリー」の各バフを言っています。

ヘファイシア…攻撃後1ターンは防御100%&デバフ免疫、被ダメ軽減38%

f:id:masabooman:20210118140807p:plain

セレス…被ダメ軽減95%、攻撃妨害免疫、ステ減免疫

f:id:masabooman:20210118140818p:plain

スイ…カウンター付与、被ダメ軽減57.2%

f:id:masabooman:20210118140907p:plain

ジュリー…敏捷100%、被ダメ軽減70%、基本攻撃を受けた後防御100%

f:id:masabooman:20210118140831p:plain

※ターン数はバラバラです。8~16ターンです。

 

 上記を踏まえた防御側の有効な初手は次の様なものになると思います。

A:初手はイリスやカーソンなど、相手を倒すのではなく、次の相手の攻撃を”かわす”行動を採用する。

B:リデルやアーチェなど、相手のバリア(被ダメ軽減)を無効化する傭兵で攻撃する。

C:ゼノンやマクスウェル、アイゼンなどの”防御力無視・固定ダメ”傭兵で攻撃する。

D:あまり初手で使われない攻撃範囲の傭兵を採用する。

E:多めに火力バフをかけて強引に突破する…

などが考えられます。

②2R開始時の魔法型の攻撃が、相手の魔法型の攻撃を受けた後になる

新星における魔法型、主にモルガナ、アリーサ、マリア、の事を指していますが、これらの傭兵は非常に強力です。攻撃力もさることながら攻撃範囲が非常に広いので、対戦の最後の決定打になることが多いです。

そのため、先に魔法型が動ける攻撃側は、その点でも非常に有利です。

逆に防衛側は相手の1R目の攻撃を搔い潜り、さらにその上相手の2R最初の魔法型傭兵の広範囲攻撃を受けてからでないと、魔法型が攻撃を行うことは出来ません。

よって、攻撃陣形よりさらに、魔法型の配置については考える必要があります。

いっそのこと、採用しないという選択肢も十分あり得ます。

 

(2)防衛時にも強い傭兵

具体的な陣形の作り方を説明する前に、防衛時こそ真価を発揮する、あるいは攻撃時と変わらない仕事が出来る傭兵をここに記載します。

防衛時には、これらの傭兵しか使えないのではありません。

ただ、防衛陣形を組む際には、これらの傭兵の事を忘れない様にしてほしいです。

①クライ

f:id:masabooman:20210118141220p:plain

エボニーバフのところに記載しますが、”バフ強奪”特に挑発の強奪が防衛時に力を発揮します。

②リデル・マリア

f:id:masabooman:20210118141254p:plain

相手のバリアを無効化して追加ダメージを与えます。

特にリデルは、攻撃範囲も総じて相手の中核に刺さりやすく、個人的には防衛時最強アタッカーだと思っています。

ヘファイシアの”防御力上昇付与”や、ジュリーの”反射神経付与”は貫通出来ないので注意。

③ゼノン

f:id:masabooman:20210118141309p:plain

固定”持続”ダメージを与えます。相手のバリアも防御力も関係なし。

イリスやカーソンが持つ”持続ダメ免疫”は天敵。

④エボニー

f:id:masabooman:20210118141325p:plain

支援傭兵は全て、防衛時においても攻撃時と同じ役割を果たすことが出来ますが、その中でも特にエボニーは防衛陣形で力を発揮する傭兵です。

エボニーの支援バフ「無効化」は、攻撃対象の傭兵のバフを無効化しますが、特に大きいのが”挑発”を無効化出来ることです(クライと同じような挙動ですね)。

エボニーやクライで相手の挑発を無効化し、次の攻撃で相手の中枢に攻撃を叩き込むというムーヴは強いです。

⑤アイゼン、アーチェ、ベアトリス

f:id:masabooman:20210118141337p:plain

これらの傭兵はバリアを無効化出来たり、防御無視攻撃が出来たりします。

そのため相手のバフに関係なく安定したダメージを与えることが出来るので防衛時にも遜色の無い仕事を遂行することが可能です。

 

以上の事を踏まえた上で、具体的に2つの陣形構築方法について解説します。

 

(3)流行の初手攻撃から対策する

防衛結果を見て、相手の初手攻撃に何が多いのかを確認します。

上段デカなのか、中央イリスなのか、下段ヴィオラなのか、挑発傭兵から入っているか…とかです。

ただ、今の環境は初手がかなり多様化しているので、多い初手攻撃TOP3くらいまでを把握しておいた方がいいです。(これはランク帯や時期で刻々と変わります)

例えば、上で挙げた"上段デカ"、"中央イリス"、"下段ヴィオラ"がTOP3だったとします。そうすると、それらすべての攻撃をとりあえず被害少なく受けられる陣形を模索してみます。

 例えばこんな陣形です。

f:id:masabooman:20210114131638p:plain

 そしてこの後が重要なのですが、基本的に作りたてでは防衛は取れません。

この方法は、”結果リプレイを見る戦闘”を絞れるというメリットがあります。

 対策陣形にしてしばらく結果を眺めて

”仮想敵としている陣形に負けた試合(もちろん勝った試合も)”

は、絶対にチェックしてください。

 例えば上の陣形では、初手スカーレットは完全に捨てています。そのため初手スカーレットの陣形に負けている試合は見る必要ありません。 

でも、初手上段デカに負けている試合は見てください。仮想敵に負けているのではその陣形は役割を果たせていないです。

現実的には流行攻撃TOP3陣形すべてに確実に勝つのは難しいでしょう。

ただ、それらに”勝つ確率”を上げるには、しっかりリプレイを確認して、微調整をしていく他ありません。 

(4)リスペクトの上、アレンジする

様々な陣形で攻撃しているうちに、「あれ、この陣形、こっちの陣形でも、あっちの陣形でも負けたな…」みたいな陣形に遭遇することがあります。

そういった陣形に出会えたなら、そのままリスペクトさせてもらって(3)と同様微調整していくという方法があります。

ただ防衛陣形は”他の人と被っていない事”がかなりのストロングポイントになります。

(ランク帯に存在する陣形のうち、自分の陣形にしか負けない攻撃陣形があるならば、その負ける"たった1陣形"のためだけに、リスクを冒して勝てるようにアレンジしないと思うからです)

なので、攻撃陣形と比較して、防衛陣形はあまり丸々リスペクトすることはオススメしません。せめてどこかの傭兵を変えるなどするようにしましょう。

 

防衛陣形は(2)の様な、相手の初手対策が重要なのですが、それに加えて”地力のレベルを上げる”ことも同時に非常に重要です。

基本的に防衛側の方が不利なので、小さな積み重ねで不利を有利に持っていく動きが重要になります。

例えば傭兵の凸数や、ルーン、限界突破など、陣形の構築力に加えてそういう地道なレベルアップが重要です。

私の近くに、そういう地力が劣るにも関わらず防衛がやたらうまいデフォルトさんっていう人がいますが、そういう人は稀です

防衛陣形にしか使わない傭兵にも、しっかりといいルーンを着けてあげてほしいですね。

 

4.攻防両用陣形

こちらについては個人的にはまだ研究が十分にされていない陣形領域だと思っていますし、無理に作る必要はないと思っています。

ただしこの攻防両用陣形が力を発揮する時間帯があります。それが、"火曜日のラストスパートの時間帯(20~22時)"です。

この時間帯は防衛回数も膨大な数になるため、ある程度防衛が取れる陣形でないとどれだけ攻撃勝率がよくてもなかなか上に上がっていくことが出来ません。

そのため攻撃陣形・防衛陣形もそれなりに作成出来るようになってきたら、是非最終日用の"攻防両用陣形"の研究にも取り組んでみてください。 

ここでは、攻防両用陣形の考え方のアプローチとして2つの例を挙げて説明します。

(1)紅茶陣形と上段火力の2列陣形

(紅茶陣形)

f:id:masabooman:20210114131050p:plain

(上段火力の2列陣形)

f:id:masabooman:20210114130542p:plain

先ずは、紅茶陣形と上段火力の2列陣形を比較してみましょう。

紅茶陣形は初手にヨハンジェイデンを採用し、相手の返しの初手をジェイデンで受けるという考えであるのに対し、

上段火力の2列陣形は初手に挑発傭兵を採用せずに、相手が上段火力陣形であったなら、デカなどで相手の陣形を先手で大きく崩し、中段・下段火力陣形からは、下段の傭兵で相手の初手を受けるという考えで作られています。

この2つの陣形を見て、どちらの方が"防衛の観点"では強いと言えると思いますか?

もちろん絶対とは言いませんが、上段火力の2列陣形でしょう。

紅茶陣形側は防衛に立った時、相手の初手が何であってもかなりの致命傷を負いやすいです。(被害が少ないのは上下段スカーレットや中段ライアンくらいでしょうか)

それに比べて上段火力の2列陣形は相手の初手が中下段攻撃であれば比較的どんな攻撃でも被害がある程度少なくて済みます。

この様に"ヨハンジェイデン"で相手の初手をかわすことを考えた陣形は、防衛はあまり強くないことが相対的に多いです。

 (2)デフォルトさんの攻防両用陣形

f:id:masabooman:20210118135810p:plain

続いて紹介するのが、Beginners所属のデフォルトさんが、前の環境において多用していた攻防両用陣形です。

こちらもヨハンジェイデンを採用していますが、環境に当時1番多かった"上段火力の2列陣形・初手デカ"の陣形に対して勝てるように設計されていることです。(相手のデカの攻撃をリデル・リジーで受けて、こちらの返しのデカで、相手の前3体の傭兵を倒すというコンセプト)

更に基本的には"上段火力の2列陣形"のフレームを応用しているため、攻撃時における陣形のパワーも相応に担保されている陣形です。

この陣形の様に"環境に1番多い陣形・初手"だけを想定に入れた攻撃陣形を組むという事は、特にラストスパート時においては非常に有効だと思います。

 

5.最後に伝えたいこと

(1)うまくいかなくても諦めないで!

ここまで、マスター帯に上がるための9か条~陣形の作り方まで、様々な事を解説してきましたが、ここで書いていることを確実に実現していっても、うまくいかないこともたくさん出てくると思います。

日曜位まではマスター帯・グラマス帯にいれたけど、火曜日に猛烈な数攻撃されて一気にクリスタル帯に落とされた…なんてことも頻発するでしょうし、強い人の陣形をリスペクトしてたくさんリプレイ見ても全然強くなる糸口が見つからない…なんてこともあると思います。

これは例えばルーンが少し弱かったり、たまたまマッチングが悪かったり、自分とは相性が悪い陣形をリスペクトしていたり、そもそも陣形・傭兵研究の深度が足りなかったり…と様々あると思います。

個人的にはだからこそ、お互い励ましあったり、相談出来たり、疑問をぶつけられるようなコミュニティを見つけることは結構大事だと思います。

Twitterで成績報告しているだけでも、見てくれる人はたくさんいます。

外部ツールのあるギルドに行けば、たくさんの人が相談に乗ってくれます。

もちろん、ソロでマイペースに頑張ることもありだと思いますが、私はそんな仲間がたくさん出来るといいなと、そう思っています。

 

(2)時間が足りないんだけど…

わかります。

新星アリーナはみんなに平等に時間が配分されていますが、それぞれが同じリソースを割けるかというと当然そういうわけではありません。

傭兵差が出にくいコンテンツなので、陣形研究などに時間を費やすほうが強くなりやすいです。なので"リスペクト"させてもらうというのもあると思います。

1番大事なのはリアルの時間と、趣味(ブラダス含め)の時間のバランスをとる事だと思うので、無理のない範囲で、出来るだけの努力を、自分のペースでコツコツやるしかないと思います。

ただ知っておいて欲しいのはランカーの人たちは、一朝一夕で強くなったわけではないのです。何カ月もかけてルーンを掘り、傭兵を育て。何シーズンもかけて陣形・傭兵を研究し、そして楽しいからマイペースに続けて、戦友と切磋琢磨して。その結果、あの舞台で戦っています。

ランカーの人の話を聞くと分かりますが、傭兵の育成状況のみならず、非常に研究熱心で知識豊富だったり、ルーンをしっかり究めていたり、陣形のラインナップが膨大だったり…色々な強みを持っています。

大事なのはマイペースに、ですし、楽しみながら積み上げることが何より大切だと思います。

 

6.あとがき

陣形の作り方の解説は以上になります。

おそらく、新星アリーナの陣形構築について、こういう体系的に説明してある唯一の記事になると思います。(2021年1月28日現在)

 

この記事の執筆が出来たのは、新星を語れる仲間がいて、日々彼らの陣形を解説紹介してもらっていることが一番の要因です。

 

そんな仲間がいるコミュニティに入るというのも、強くなる近道なのかもしれません。

 

スペシャルサンクス

なんゆさん、千両なすびさん、アールケミストさん、DAさん

鳥ちゃん

Beginnersのみんな

 

Twitterで情報発信しています! 

Discordでは、新星最強ギルドのランカーと、日々議論をしています。

 現在ギルドメンバーの募集は停止していますが、新星が強くなりたい!ブラダスのことを語る仲間が欲しい!という方は、ディスコのみの参加も出来ますので、是非ご連絡お待ちしております!

 

Twitter

twitter.com

 

ディスコード

まさぶー#5041

"Beginners"ギルド紹介【ブラウンダスト】

こんにちは、まさぶーまんです。

この記事では、私の所属しているギルド"Beginners"について紹介させて頂きます。

1.発祥

元々はブラダス攻略ブログ「効率厨のソシャゲ攻略ブログ」を執筆されていた、ケンさんが立ち上げたギルドです。

※現在当該ブログは閉鎖されています。
ケンさん自身はすでにブラダスを引退されています。

その後、もともとサブマスとしてケンさんを支えていたLetooさんがギルマスを引継ぎ、現在に至ります。

 

2.ギルドの現状

モットー:

初心者~上級者までどなたでも大歓迎!

楽しければそれでOK!

すべて自由なギルドです!

 

ギルマス:
Letooさん

サブギルマス:
紅茶の妖精さん、アリーシアさん、まさぶーまん

 

外部ツール:
ディスコードがあります

 

ギルド戦順位:
30位前後 Letooさんは上位ギルドでも通用するくらい知見が深いです

ギルド戦参加は出来ればしてほしいですが、参加しなくても構いません

ルールも、特にありません!

 

アリーナ:
チャンピオン経験者1人、マスター帯2~3人、サファイア帯以上数名在籍

 

新星アリーナ:
チャンピオン経験者2人、チャレ・グラマス常連多数
総合力では今1番強いギルドと自負しています

 

初心者相談環境:
始めて半年以下くらいのメンバーも現在ディスコードに3人在籍
積極的に質問などしてくださっております

 

3.日常会話風景

f:id:masabooman:20200924120010p:plainf:id:masabooman:20200924120022p:plain

このように、様々な会話カテゴリーがあります。

全般、アリーナ、新星アリーナ、ギルド戦、混沌の扉などなど。


また、有名強プレイヤーである「青森の人」さんがOBとして参加くださっており、傭兵の詳細説明などもしてくれています。
この辺の情報量は、上位ギルドにも引けをとらないと思います。

 

その中でも最も活発なのが「ギルド戦」と「新星アリーナ」です。

 

(1)ギルド戦

先ずは、ギルド戦の風景です。

----------------------------------------------------------------------------------

f:id:masabooman:20200924122112p:plain

----------------------------------------------------------------------------------

※Letooさんによる、ギルド戦開封解説。
それを参考に他のメンバーも整地に生かしたり、今後の知識として蓄えていきます。

 

----------------------------------------------------------------------------------

f:id:masabooman:20200924122139p:plain

----------------------------------------------------------------------------------

※まだ初めて半年にも満たないにも関わらず、何度も開封☆3を実現しているtaka0309さんの相談風景。応える側も全力で相談に乗ります。

 

----------------------------------------------------------------------------------

f:id:masabooman:20200924122447p:plain

 ----------------------------------------------------------------------------------

※上位ギルド経験者である「rei」さんもOBとして参加していただいているので、どうしてもギルメンだけで解決できない時は力になってもらいます。

 

(2)新星アリーナ

続いて新星アリーナですが、ランカーのメンバーが日々議論をしています。

----------------------------------------------------------------------------------

f:id:masabooman:20200924120339p:plain

f:id:masabooman:20200924121635p:plain

----------------------------------------------------------------------------------

ドッペルゲンガーさんの質問に皆で回答。この後、紅茶の妖精さん、alajasさんからも意見がありました。

他のギルメンもその会話で知識を得たり、公開されたギルメンの陣形を採用したりして、グラマス帯にまで顔を出したりしています。

 

---------------------------------------------------------------------------------- 

f:id:masabooman:20200924121741p:plain

----------------------------------------------------------------------------------

※紅茶の妖精さんの陣形説明風景。

他のメンバーもただマネするだけではなく、しっかりコンセプトを理解した上で陣形を使えるので、アレンジなどの幅も広がっていきます。

 

 ----------------------------------------------------------------------------------

f:id:masabooman:20200924121818p:plain

----------------------------------------------------------------------------------

※シーズン終了後は皆で陣形公開&慰労会をしています。

  

4.新星アリーナでの”ルール”

当ギルドは非常に新星ランカーが多いので、唯一新星アリーナにおいては、下記のルールを定めています。

 

①陣形は参考にし放題
ギルメンの陣形はギルドのもの」

 

②シーズン中は忖度なし
上位陣はシーズン中に何回もマッチングしまくります。
なので、ギルメンだからと言ってメタ陣形は張らないとか、張られて逆恨みとかは無しでお願いします!
※特にうちは防衛巧者が多いので、ストッパーになりやすいです

 

③共闘はしない
アドバイスや、自分の陣形公開、一般的な環境の議論はもちろんOKですが、例えばalajasさんをチャンピオンにするために、そのライバルを露骨に防衛メタで狙う行為や陣形公開する行為とかは無しにしましょうって意味です。
もちろん、本気で応援しますし、情的に流れちゃいそうにはなるのですが、敢えて中立になるよう心掛けてほしいです。

ルール設定の理由ですが、私個人(まさぶーまん)としては、どんどん新星強い人(もちろん、ギルド戦に積極的だったり、アリーナ強い人、コンセプト通り初心者も大歓迎です!)が来てほしいと願ってます。

そうすると、既に青森さん入れてグラマスⅠ以上経験者が6人、グラマス経験では10人以上ものメンバーが在籍している、屈指の新星強ギルドであるうちは、特に新星ランカーの間では、結構有名になりつつあります。

そのギルドが「露骨に共闘している」ってなると、例えばチャンピオンにめちゃくちゃ頑張って誰かがなっても、周りの目が変わってしまうって懸念があるからです。(考え過ぎかもしれませんが)

ただでさえ、チャレ帯は当たる人が少ないので、その点は留意してもらえますと。

(ギルドピン留めメッセージを転記)

 

つまり今、当ギルドに強いメンバーが多いのは、チームで戦っているわけではなく、皆がここでの議論・知識を得た上で、それぞれが努力して辿り着いた結果ということは、皆さんに知っておいて欲しいのです😊

 

5.加入希望の方へ

Twitter(下記リンク)か、ディスコード:まさぶー#5041で連絡をお願いします。

是非ディスコードを導入してくだされば、様々な情報に触れることが出来るので、ディスコードの導入を強くオススメさせてもらっています。

導入の仕方が分からない場合、下記のTwitterから問い合わせしてもらえればと思います。メールアドレスも載っています。

twitter.com

 

是非、ご加入をお持ち申しております😆

 

6.メンバー紹介

ここまで読んでくださりありがとうございました!

ここから先は、うちのギルメンの中でも、ディスコに参加して頂いているメンバーについて、簡単に紹介させていただきたいと思います。

かなり内輪ネタみたいな内容ですので、ご興味ある方だけ、読み進めてもらえますと幸いです🥰

 

(1)名簿

現在の所属メンバー一覧です。

Beginnersではコミュニケーションの99%がディスコードで行われているため、例えば1シーズンだけ遊びに来てくれたメンバーもそのままディスコードに残ってもらって、”広義のBeginners”として日々コミュニケーションを取ったり、イベントに参加したりしてもらっています。

 

f:id:masabooman:20210128092320p:plain

f:id:masabooman:20210128092344p:plain

(2)メンバー一部紹介

ここでは、本記事を当初執筆した2020年9月頃時点のメンバーを紹介しています。

①Letooさん(ギルマス)

f:id:masabooman:20200925104854p:plain

注力コンテンツ:ギルド戦、アリーナ、全般

我らが頼れるギルマス。たくさん世話を焼いてくれる優しい兄貴。

ギルド戦の知見は深く、何か疑問が出ると一人でせっせと神秘の島で検証に励む苦労?人。

執筆時点(9/26)で、青森さんに連れられてASgarddで修行中。

早く帰還してくれることをギルメン一同、心待ちにしている。

去る者追わずだけど、ギルメンの事を誰よりも大切に思っている。

twitter.com

 

②紅茶の妖精さん(サブギルマス)

f:id:masabooman:20200924125032p:plain

注力コンテンツ:新星アリーナ、ギルド戦、アリーナ、全般

名前が可愛いサブギルマス。

元々はアリーナ・ギルド戦に強いメンバーだったものの、新星に注力し始めてからはその深い思考力で瞬く間にトップランカーに駆け上がった。

いつも丁寧に陣形解説・思考を説明してくださる。助かる。

ギルドの活性化を喜んでくれてたり、ギルド愛もある情深いメンバー。

twitter.com

 

③アリーシアさん

注力コンテンツ:全般

マイペースながら確実に成長されている団長さん。

ギルド戦に積極的に参加してくださる、ありがたいメンバー。

色んな疑問をぶつけてくれるしレスポンスもよくしてくださるので、ディスコの活性化にとっても貢献してくださっている。

twitter.com

 

④ぼららすさん

注力コンテンツ:全般

Beginnersディスコの生みの親。ぼらさん無しにはここまでのギルドにはならなかった。

Beginnersディスコが盛り上がってきたときに「ディスコ作ってよかった…」って呟かれていたのには泣けた。

コンテンツでは新星はマジメに走ればグラマス以上の実力者。

おそらく他ゲーも結構やっている。と思っている。

twitter.com

 

⑤ayhmkさん

注力コンテンツ:全般

普段は発言が多いわけではないものの、突然アリーナでグラマスⅠに顔を出したり、仲間の功績には全力で駆けつけてくれる。

占領戦が実装された当時、Letoo・まさぶーまんと共に指揮官を務めた。

 

エーデルワイスさん

注力コンテンツ:アリーナ

アリーナ陣形の質問など、向上心を持ってプレイされている団長さん。

そこまで積極的にディスコに顔を出してくれているわけではないですが、ちょこちょこ参加してくださるのがうれしい。

 

⑦alajasさん

注力コンテンツ:新星アリーナ

新星アリーナにおいて、長くチャレ帯~グラマスⅠ付近の一線で戦い続けている歴戦の猛者。
過去からの豊富な知識と傭兵陣容で、強力なオリジナル陣形を展開する。
イングリッドモーガンなど、突然「ファッ!?」という傭兵を持ち出す。
Twitter垢もあるが、おそらく数日おきにしか触っていない。

まさぶーまんの猛烈なラブコに応える形で加入してくださった、思い出の人。

twitter.com

 

⑧エルメルさん

注力コンテンツ:新星アリーナ、全般

公式ディスコで熱心に質問されていらっしゃる姿を見て勧誘。加入してもらった。

最近は多忙のためなかなかディスコの方に顔を出せていないが、落ち着いた暁には様々なコンテンツで活躍されることを期待している。

 

⑨デフォルトさん

注力コンテンツ:新星アリーナ

最近まで名前が「団長~」という初期ネームなのにやたら強いという事で、新星上位陣からはかなり有名だった団長さん。 プレイ歴が短いながらも、確かな実力の持ち主。 適当に流していたら防衛が強くて気付くとグラマスⅠにいたという、屈指の防衛プレイヤー。

プレイ歴が短いことで傭兵選択肢に制約がある中、グラマスⅠはしっかりキープされるくらい陣形構築力は高い。

※なお今は攻撃超有利環境なので、さすがに防衛厳しい状況です

初期ネームのままだったのであまりコミュニケーションに興味が無いのかと思いきや、かなり気さくで色々話してくれる。

 

⑩taka0309さん

注力コンテンツ:全般というか全部

ゲーム開始たった3カ月で新星アリーナグラマスに到達した凄い人。

ゲーム開始たった4ヶ月でギルド戦開封☆3達成しちゃう人。

別ゲーでのやりこみで有名なゲーマーであることからも伺える通り、初心者とは思えない知識量とゲーム理解度で、爆発的な勢いで成長している末恐ろしいメンバー。多分アリーナすぐ抜かれる。

 

⑪Doppelgangerさん

注力コンテンツ:新星アリーナ、ギルド戦

最近加入された、新星アリーナではチャレ到達済、グラマスⅠ常連のランカー。

普段は寡黙ながら、向上心高く質問してくださったり、ギルド戦でもしっかり貢献くださる非常にありがたいメンバー。

すごく礼儀正しいので、もっと砕けてどんどん絡みたいと思っている。

 

 

⑫Cannab1sさん

注力コンテンツ:アリーナ

翌シーズンから加入していただくことになったCannab1sさん。

足掛け数カ月の勧誘の末、ついに加入してもらうことに!

アリーナランカーの方にはとても有名な方で、アリーナチャンプ3回、9/26時点のクオーターランキングではトップを走っている凄すぎる方。

ついにアリーナランカーのメンバーの方が、仲間になっていただけました😊

これから是非よろしくお願いします!

twitter.com

 

⑬まさぶーまん(サブギルマス)

f:id:masabooman:20200925104936p:plain

注力コンテンツ:新星アリーナ&初心者啓蒙活動

新星アリーナでなんちゃってチャンピオンの後、オリジナルで2位を取り、そこからは安定してグラマスⅠ以上をキープしている。
今はもっぱら新星アリーナにおける陣形・環境研究と、初心者・新星の啓蒙活動に熱が入っており、新星プレイヤーと聞くとすぐに絡みに行く屈指の迷惑団長。

twitter.com

 

~OG~

⑭青森の人さん

f:id:masabooman:20200925105619p:plain

教えてもらってること:傭兵・基礎知識全般、アリーナ

トップギルドASgarddに所属しているプレイヤー。

お散歩中の所を捕まえて、1シーズンだけ滞在してもらった縁で、その後懇願の上、ディスコに残ってくださったという経緯。

アリーナでも新星アリーナでもグラマス常連で、地下でもトーナメント出場経験あり。

そのため、様々なコンテンツで顔が広く、ブラダス界隈ではかなりの有名人。

何より、とっても世話を焼いてくださる優しい人で、メンバーの陣形相談のほか、各傭兵の詳細説明、基礎知識説明など、半端なく親身。

お世話になっていることを上げれば枚挙に暇がない。

twitter.com

 

reiさん

f:id:masabooman:20200925105548p:plain

教えてもらってること:ギルド戦、アリーナ

もともとはあの超有名ギルド「BDG」のメンバー。

リアルの都合で少し隠居するというところを発見、1シーズンだけお休みに来てもらった。

その後、メンバーからの強い要請に応える形でディスコに残ってもらった。

特にギルド戦で困ったときにメンバーの相談に乗ってもらうことが多い。

もちろんアリーナ・地下アリーナ(トーナメント経験者)の知見も深く、ギルメンからすると雲の上の人。

twitter.com

 

 

以上で"Beginners"の紹介を終わらせて頂きます。

確かに新星アリーナ猛者が多いギルドではありますが、ギルドとしては例えばアリーナ強者の方、ギルド戦に積極的に参加してくださる方、これからどんどん強くなっていきたい初心者の方、もちろん新星強くなりたい方、語り合いたい方など幅広く募集していますし、それらのメンバーを受け入れる体制もあると考えています👍

 

Letooさんと私はブラダス界隈でも屈指のお喋り好きなので、雑談もとことん付き合いますし、戦略論や情報交換、労い、どんなコンテンツでも語れる仲間がいます。

活発なギルドを求めて燻っているブラダスプレイヤーの方がいらしたら、ぜひぜひ、"Beginners"も選択肢の一つとしてご検討いただけると嬉しいです🥰

 

ディスコだけでも飛び込みたいって人も、相談に乗らせていただきますので、よろしくお願いします✨

 

ありがとうございました!

 

Twitterで情報発信しています! 

Discordでは、新星最強ギルドのランカーと、日々議論をしています。

現在ギルドメンバーの募集は停止していますが、新星が強くなりたい!ブラダスのことを語る仲間が欲しい!という方はディスコのみの参加も出来ますので、是非ご連絡お待ちしております!

Twitter

twitter.com

 

ディスコード

まさぶー#5041

陣形の作り方その①~【攻撃陣形】【ブラウンダスト/新星アリーナ】

 

f:id:masabooman:20210120093606p:plain

昨シーズンは2期連続の2位でした。なんゆさん強すぎます。

 

さてこの記事では皆さん悩まれているであろう新星アリーナにおける陣形について、上位者がどのような方法で陣形を作っているか、具体的に解説してみたいと思います。

 

 

1.陣形を作る前の基礎知識

まず、陣形を作る前に、こちらの記事で基礎知識を知っておいていただけるとありがたいです。

 

masabooman.hatenablog.com

 

masabooman.hatenablog.com

 

その上で本記事は、”クリスタル帯以上、チャレンジャー未満"の方向けの記事になることをご留意ください。(チャレ帯到達者は読み物としてお楽しみくださいw)

またこの記事においては、横列のことを段、縦列のことを列と呼ぶことにします。

 

(1)火力段の考え方

現在の環境で陣形を構築するにあたり一番最初に考慮すべき傭兵がいます。

 

それが、☆4最強傭兵である支援傭兵”ヘファイシア”になります。

ブラウンダスト】へファイシアの評価とおすすめルーン | 神ゲー攻略

このヘファイシアの支援範囲は支援対象から前に4マスという支援範囲になることから、必然的に”メインのアタッカーが並ぶ火力段”が存在することになります。

この”メインのアタッカーが並ぶ火力段”を、上段、中段、下段のどれにするかによって、陣形の形がある程度決まることになります。

 

この火力段をどこにするかは、原則的には3すくみの関係になっています。

f:id:masabooman:20210114115416p:plain

  例えば中段陣形VS下段陣形で見ると、

f:id:masabooman:20210114130051p:plain

中段陣形側は、相手の中段陣形の傭兵(ヘファイシア)を突破すれば、こちらの火力が相手のメイン火力段である下段に攻撃が届く一方、相手はこちらの下段傭兵&上段傭兵を突破しなければ、こちらのメイン火力段まで攻撃が届きません(挑発傭兵を考慮しない場合)。

このように相性が悪い段陣形からは、相手の火力列に攻撃が届くスピードにおいてディスアドバンテージを負いやすいです。

よって、環境に多い火力段陣形に相性がいい段陣形を採用することが、勝率を上げるベースに繋がります。

 

(2)初手を誰にするか

次に考慮するのが攻撃の初手になります。

攻撃の初手で主に使われる傭兵の一例です。

 

デカ・アヤン スルー    十字

コーデリアブリテン 最前       横3マス

スカーレット 最前       十字

ヴィオラ 最後尾    縦5マス

リデル スルー 縦5マス

イリス スルー X字

ウンラン 最後尾 横2マス

 

攻撃陣形においては、相手の傭兵にバフがかかっていない最初の攻撃は非常に重要で、この初手の攻撃で多くのアドバンテージを得られると、攻撃勝率の向上に貢献することが多くあります。

 

また最近助力者が実装されたセレスも非常に強力な支援傭兵であるため、こちらの傭兵が育っているのであれば出来る限り陣形に組み込んでヘファイシア&セレスのダブルバフ運用をするのがオススメです。

幸い、支援範囲が共存しやすいので無理なく組み込めるはずです。

f:id:masabooman:20210114130403p:plain

 

以上を踏まえて、具体的な陣形構築手法について見ていきます。

 

2.攻撃陣形

まずは攻撃陣形から説明します。

いやいや、俺は防衛陣形のことが聞きたいんだ!

って人は、こちらの記事をご確認ください。

masabooman.hatenablog.com

 

目指すべき勝率は防衛勝率にもよりますが、

マスター帯では75%、グラマス帯では80%、チャレ帯では85%くらいです。

こちらについては、3つの方法を紹介します。

 

(1)汎用的なフレームから組み立てる

以前の「紅茶の妖精さんインタビュー」の中でもありましたが、強い陣形の”フレーム(=形)”というものがある程度存在しています。もちろんまだ発見されていない形もあるかもしれませんし、新規傭兵の実装などで、強い陣形が生まれたり、また消えたりします。

よって下記で紹介するフレームは、2021年1月14日現在ということでご認識ください。

またフレームを網羅的に紹介しているわけではないことをご認識くださいませ。

 

基礎知識でも触れたとおり、ヘファイシアバフをかける火力段がどこになるかで、類型化して見ていきましょう。

 

①上段火力陣形

・オーソドックス

f:id:masabooman:20210114130542p:plain

 全陣形の中でも1番よく見る陣形だと思います。

この陣形の強みは、

①初手の傭兵を自由に選べる

②相手の中段下段陣形のどちらからの攻撃も、下段の傭兵で受けられる

③その特性があることから、防衛においてもそれなりに強い

④1番多い形なので、こちらの上段初手が刺さりやすい

という特長があります。

逆に防衛時においても1番意識される陣形なので、対策陣形が蔓延っているというデメリットもあります。

 

・相手の初手ヴィオラ対策アレンジ

f:id:masabooman:20210114130627p:plain

"オーソドックス"は相手の初手がヴィオラだった時に、かなりの痛手を被る事が多いです。そのため、相手の中段・下段ヴィオラを対策するために、カーソンとかを下段の1番後ろに配置する陣形です。

それ以外の挙動は、基本的にはそこまで変わりません。

 

上段火力陣形は下段火力陣形と相性が悪いです。下段火力陣形に対する攻撃勝率をよくするには、こちらの下段に配置する傭兵の耐久力が重要です。

挑発傭兵である必要は必ずしもないので、イリス・マルティナ・デナリサ・ゼノン・イザベル・セレンディア・カーソン・ジェイデンなど、耐久力の高い傭兵を下段に配置して、相手の攻撃を受け切ることが重要になります。

 

②中段火力陣形

・紅茶陣形

f:id:masabooman:20210114131050p:plain

Beginners所属の「紅茶の妖精」さんが中段火力でのヨハンジェイデンを採用したのが発祥。

セレス・アーチェが来るまでの環境において、下記の上段初手イリス陣形とあわせて上位環境で1番使われた攻撃陣形だと思います。(ひいき目の可能性もあります)

ヨハンは主に下段火力で使われるケースが多かったのですが、中段火力で使うというアイデアです。

この陣形の強みは初手の自由度の高さです。写真のスカーレットを始めとして、デカやライアン、ヴィオラなど様々な傭兵が使われました、

相手の上段火力陣形に弱いのと、相手のリデルがかなり刺さりやすいので、環境に応じてアレンジしてみてください。

また、防衛が弱いという欠点があります。

 

・飛行機

f:id:masabooman:20210114131123p:plain

アールケミストさんに陣形名を教えてもらいました。

中段陣形はイリス・リデルなどの上下に範囲がある攻撃が怖いです。

こういった傭兵の攻撃で致命傷を負わない陣形というのが中段陣形を構築する際のポイントになります。

それを考慮したのがこの陣形です。相手の上段・下段の攻撃を、こちらも上段・下段最後尾の挑発傭兵で受けながら、中段火力陣形についてはこちらの初手(写真ではデカ)で壊滅させるというコンセプトの陣形です。

紅茶陣形同様、上段火力陣形に弱いので、その対策は必須になります。

 

中段火力陣形における上段火力陣形対策ですが、上段にゼノンやブリテンなどの、横に範囲がある傭兵を配置する、ナタリーマリアでロックオンどーんする、リデル・ヴィオラを採用する、下段に挑発傭兵を配置して上段の攻撃を誘導する、などがあります。

 

③下段火力陣形

・オーソドックス

f:id:masabooman:20210114131227p:plain

上段陣形と違って、中段に多くの傭兵を配置することが難しいので、この様な形になります。

上段に多くの傭兵を配置すると、より中段火力陣形に弱くなりますが、中段に傭兵を多く配置すると、相手の”縦方向に攻撃範囲がある傭兵”に弱くなるので、バランスが重要になります。

 

・上段初手イリス陣形

f:id:masabooman:20210114131209p:plain

スイ実装直後になんゆさんが作った陣形が発祥です。

下段火力ながら上段初手でイリスを動かすことで、相手の中段・下段からの攻撃を誘導しながら、同時に相手の上段・中段の傭兵に誘惑を撒くことで、本来下段火力陣形が苦手とする中段火力陣形と互角以上の戦いが出来るという特長があります。

現在はかなり対策が進んでいますが、いまだによく見られる陣形です。

このままではアーチェに弱いので、周りの環境をよく見ながらアレンジしてみてください。セレスがいるなら無理なく採用できそうです。

 

・ヨハン採用下段火力陣形

f:id:masabooman:20210114131309p:plain

えりん陣形(ヨハン採用・初手ヴィオラ)などに見られる陣形です。

下段陣形は基本的に初手挑発が前提となります。そうしないと相手の初手中段・下段攻撃が怖すぎることが要因です。

そのため、初手に挑発傭兵ではなくてヨハンを採用した陣形です。

この陣形も相手のアーチェに弱いので、ジュリーの位置やカーソンの位置・挑発タイミングは見直す必要があるでしょう。

紅茶陣形同様、初手を自由に選べるというメリットがあります。

 

下段火力陣形の中段火力陣形対策ですが、私があまり下段火力陣形を使わないので知見が乏しいですが、上段に挑発傭兵を配置するとかでしょうか。

 

この、” 汎用的なフレームから組み立てる”手法をよく使うランカーは、なんゆさん、紅茶の妖精さん、alajasさんなんかはこの手法を使っていることが多いと思います。

なんゆさんの場合は汎用的なフレームから組み立てるというよりは、なんゆさんの作ったフレームが汎用的になる、という表現の方が正しいかもしれません。

 

ここで紹介したフレームそれぞれに、ここに書いた以上に多くの強さ弱さが存在します。

実際には自分で使ってみて、どういう陣形に負けるのか、その陣形に勝てるようにするにはどうするのかを繰り返し検証してブラッシュアップさせていくことが、グラマス帯、チャレ帯に到達する方法なのかなと思います。

 

また、セレスの実装によって新しいフレームが出てくる局面なので、流行陣形はチェックして研究を怠らないことも重要です。

 

(2)使いたい傭兵・陣形から組み立てる

これは斬新なオリジナル陣形に見られる手法です。

環境において例えば、"初手にこのバフをかけた○○が強い"だとか、"こういう陣形の形が強い"と考えた時に、"その○○を最大限生かす"陣形を1から模索する方法です。

 

この手法を使っているランカーは、千両なすびさん、男性22歳さん、えりんさん、もちろんなんゆさんも最初はこの手法で陣形を作っていますね。

ただこの手法を使うのは、基礎知識のみならず、さらに深い深い知識とアイデアが必要になるので、最初はあまりオススメ出来ない手法ではあります。

 

(3)リスペクトの上アレンジする

1番最後に書きますが、こちらの手法が1番オススメ出来る手法になります(小声)

 

(1)も(2)も実際にはなかなか難しいです。そもそも初手にどの傭兵が刺さるかなんて、かなりの回数を回さないと分からないですし、ランク帯によっても、時期によってもコロコロ変わります。 

そのため、これまでの記事でも書いていますが、上位の方の陣形を1回リスペクトして使うという方法です。私もですし、チャレ帯にいるような強者の方たちも行っている方法です。(使うときは、リスペクトさせてもらう方への感謝を忘れないようにしましょう

リスペクトさせてもらったそのままで、ものすごく連勝できることもあるでしょうし、自分のランク帯や保有しているルーン(ルーンはホントに大事です!!)、凸状況によっては自分では使いこなせないということも多くありますし、上位者の陣形はすぐに流行するので使えなくなるスピードも速いです。

 

そこで必要なのが”アレンジ”です。

アレンジするためには周回中の自分の陣形の動きをよく見ておく必要があります。

下記の様な着眼点を持って戦闘画面を眺めましょう。

 

①どういう陣形に負けるのか?

・初手が刺さっていたのか?刺さっていたのに負けたのか?

(あまりにも刺さらないなら、初手を変えてみましょう。刺さっているのに負けていることが多いなら、陣形が環境にあっていないかもしれません)

・どういう形の陣形に負けやすいか?

火力段がカチあった時なのか、相性が悪い火力段陣形を相手にした時なのか

・どこが変わると、その陣形に勝てるようになるか?

 

②仕事をしていない傭兵がいないか?

・挑発傭兵はその位置で挑発する意味があるか?

・倒してほしい相手の傭兵を倒せているか?

・攻撃範囲を活かせているか?

 

実は陣形をガラっと変えなくても、例えば相手の○○を耐えていれば、倒せていれば…っていう”たった1手”で勝敗が変わるケースはよくあります。

ルーンを変えてみたらいけた(こちらのルーン”でも”いけた)、順番を変えてみたらいけた(この順番”でも”いけた)、ホランじゃなくジェイデンにしたらいけた(こっちの傭兵”でも”いけた)、など、陣形の見直しには様々な方法があるはずです。そういう観点で勝敗を見てほしいと思います。

 

アリーナチャンプ経験者である鳥ちゃんのtweetも引用させてもらいます。

 

 

次は防衛陣形・攻防両用陣形について書きしたので、こちらも参考にしてみてください!

masabooman.hatenablog.com

 

 

Twitterで情報発信しています! 

Discordでは、新星最強ギルドのランカーと、日々議論をしています。

現在ギルドメンバーの募集は停止していますが、新星が強くなりたい!ブラダスのことを語る仲間が欲しい!という方はディスコのみの参加も出来ますので、是非ご連絡お待ちしております!

Twitter

twitter.com

 

ディスコード

まさぶー#5041

マスター帯に上がるための9か条【ブラウンダスト/新星アリーナ】

こんにちはまさぶーまんです。

 

ホームギルドはBeginnersですが、今は「四葉のクローバー」さんにお邪魔しています。みんな優しくて雰囲気のいいギルドですね。 

 

さてここでは、クリスタル帯の方向けに、

どうすればマスター以上に定着できるのか、そして同時に、マスター帯からグラマス帯にステップアップするためにはどうするべきか、

という事に焦点を置いて語っていきたいと思います。

伝わりやすいように敢えて断定的な書き方をしていますが、下記を満たせば”マスター帯以上に入れる確率が上がる”という話であって、必ずしも満たしていなくてもマスター帯以上をキープすることは出来ると思います。

 

また、優先傭兵などを記載していますが、一番優先順位が高い傭兵は「今使っている、あるいは参考にしている陣形で採用されている傭兵」です。

例えば、イリスを使わないのに、イリスを限界突破することなかれと思います。

それより先に、陣形に入っているジュリーやカーソンを先に限界突破するべきかもしれません。

 

 

1.マスター帯に上がるための9箇条

 

ダイヤ帯まで向けの方に書いたこちらの記事も、あわせてご参照ください。

masabooman.hatenablog.com

 

個人的に重要性が高いと思っている順番に並べています。

 

(1)傭兵の凸数を上げる

間違いなく1番重要です。マスター帯に入ろうと思うと(3)がよっぽど優秀じゃない限りはそれなりの完凸傭兵を求められます。

特に☆3,4傭兵は、魂装備の完凸が、伝説傭兵や☆5傭兵に比べてやりやすい分、逆に完凸が前提の環境になっているという側面もあります。

 

最初のうちは特に魂装備の完凸が厳しいと思いますので、

15凸(10凸)が必須と14凸(9凸)でも運用可能な傭兵を抜粋記載してみます。

 

完凸前提の傭兵

【攻撃傭兵】

ヴィオラ、ベアトリス、リジー

 

【防御傭兵】

イリス、マルティナ、カーソン

 

【魔法傭兵】

モルガナ、マリア

 

【支援傭兵】

ヘファイシア、エボニー、ジュリー

 

14凸(9凸)でも運用可能な傭兵

※もちろん出来れば完凸にしたいです

【攻撃傭兵】

マクスウェル、リデル、ゼノン、アーチェ、デカ、スカーレット、ブリッサ

 

【防御傭兵】

アヤン

 

【支援傭兵】

セレス

 

完凸に挙げた以外の☆3傭兵

 

基本的に下記の様な場合は、完凸必須です。

・完凸時に攻撃範囲が広がる傭兵

 (マリア、リジー

・完凸時にスキルの「内容そのもの」が更新される傭兵

 (ヘファのデバフ免疫付与、イリスの誘惑カウンター、ジュリーの反射神経付与)

・支援バフ倍率が増加する支援傭兵

 (エボニー)

 

ブラダスの公式ページに、傭兵スキル図鑑と、各ランク帯における傭兵使用率が記載されています。ここを眺めているだけでも結構勉強になります

https://book.browndust.app/index.html

f:id:masabooman:20210113145800p:plain

 

(2)攻撃陣形と防衛陣形を使い分ける、あるいは攻防両用陣形を採用する

最初は面倒くさいので攻撃陣形と防御陣形を分けずにしがちですが、これは強い攻防両用陣形が出来ていないうちは避けた方が無難です。

なぜならば、「攻撃で強いムーヴ」と「防衛で強いムーヴ」というのは異なるからです。

例えば、攻撃陣形における初手のマクスウェルはあまり強くないですが、防衛陣形における初手マクスウェルは、相手に十分バフが付与された状態なので結構強い…みたいなことです。 

そのため、最初は攻撃陣形も防衛陣形も準備して、出来る限り入れ替えることをオススメします。

 

攻撃勝率の目標は75%、防衛は25%を目標にすれば、マスター帯が見えてくると思います。

 

(3)強い(2)を見つける

陣形の作り方は次の記事にて記載する予定ですが、陣形を1から作るのは難しいです。

そのため最初は強い人の陣形・型を参考にすることをオススメします。

 

f:id:masabooman:20210113140524p:plain

例えばこの陣形は防衛陣形です。24時間のうちほとんどの時間帯は防衛陣形になります。防衛陣形の場合は攻撃順を予想するのはかなり難しいので、とりあえず形を参考にしてみましょう。

 

攻撃陣形ですが、上位含めて多くの方が”攻撃陣形”になる時間帯があります。

それは、締め日-火曜日の20時~22時です

この時間帯は多くの人が貯めた券を放出して周回するので、このタイミングで上位の方の陣形を参考にするのがいいと思います。

 

攻撃順序は分かりませんが、下記の様な定石を押さえておけばなんとなく炙り出せます。

f:id:masabooman:20210113140543p:plain

私の攻撃陣形を参考に見てみましょう。

 

①まずはヘファイシアバフ・セレスバフを誰にかけるかを予想します。

 両バフともバフ範囲が特徴的なので、誰にバフをかけるかを予想しやすいです。

 例えば↑でいうと、ヘファイシアバフはセレス、セレスはマリアと予想できます。

 その理由ですが、

 ・ヘファイシアバフがマリアだとすると、デカにヘファイシアバフがかからない。

 ・セレスバフがカーソンだとすると、同じくデカにセレスバフがかからない。

 

②次に、初手を予想します。上でいうと初手はスカーレット・デカ・イリスのどれかでしょう。(ゼノン・カーソンが初手のケースは少ないため)

スカーレットかデカか、でいうとスカーレットの可能性が高いです。

なぜかというと、仮に上の陣形においてマリアが倒された場合、マリアの次に行動する傭兵にセレスバフがかかることになりますが、その時に次の行動がデカだと、スカーレット・ゼノンにバフがかからないことになるからです。

よって、スカーレットを初手と予想します。

 

③その後は試行錯誤です。思ったより初手スカーレットが刺さらない場合は、位置・順番変更を検討してみましょう。例えば初手をデカにしたり、スカーレットをリデルに変えてみたり、ということです。

(上の陣形でいうと、ジュリーバフのかけ先がわからないですね。実は上の陣形においてはジュリーバフをスカーレットにかけるということが結構なストロングポイントなので、そこを導けないと、陣形の力が発揮できないという側面があります)

 

なお、順番の答えはこうです。

ヘファイシア→セレス→マリア→ジュリー→スカーレット→ゼノン→イリス→デカ→カーソン

 

いくつかスクショを取って、一番使いこなせそうな陣形をチョイスしましょう。

 

(4)スキルを理解する

自分が使っている傭兵だけでも結構ですので、上記に記載した「スキル図鑑」やゲーム内スキルで、各傭兵のスキル内容をよく読み込んでほしいです。

下の項で出てくるベアトリスをはじめとして、「ゼノン」「ブリッサ」「マクスウェル」「スカーレット」など、しっかりスキルを把握していないと使いこなせない傭兵は非常に多いです。

by takaさん

 

スキルの見方ですが、 スカーレットの2つ目のスキル「呪いカウンター」に焦点を当てて見ていきましょう。

f:id:masabooman:20210113154247p:plain

f:id:masabooman:20210113154706p:plain

スカーレットは4つのスキルを持っています。

左から、

「疲弊の呪い」…スカーレットの攻撃時に相手に効果を発動するスキル

「呪いカウンターⅡ」…スカーレットが攻撃を受けた時に発動するスキル

「逆境の一撃Ⅱ」…スカーレットの攻撃時に発動する追加ダメージ

「攻撃妨害免疫Ⅱ」…スカーレットの攻撃時に自分に効果を発動するスキル

となります。

そのうち、「呪いカウンターⅡ」について、詳しく見ていきましょう。

 

f:id:masabooman:20210113154607p:plain

呪いカウンター(永続)Ⅱは、さらに3つのスキルから構成されています。

 

左から

「呪いカウンター(永続)Ⅱ」…自身が常に発動し続けている(パッシブ)スキル

「呪い」…スカーレットが攻撃を受ける前に相手にデバフを付与するスキル

「強化無効化」…スカーレットが攻撃を受ける前に相手のステータス増加バフを無効化するスキル

となっています。

 

まずは写真の「呪いカウンター(永続)Ⅱ」ですが、

・アイコンの左上に緑の矢印があります。緑の矢印は「バフスキル」であることを示しています。(逆に赤のアイコンは「デバフスキル」である事を示しています)

・剣のマークの所が反射・カウンターとなっています。これはスキルの大まかな種別を表しています。

・右上の矢印が、「効果発動タイミング」です。戦闘開始前から発動しているという事です。

・左下の砂時計が、「効果時間」です。永続ですね。

 ※永続スキルは無効化されないという特徴があります。

・右下の人間アイコンが「スキルの対象先」です。自身ですね。

・文章が「スキル内容」です。「次に出てくる2つのスキルで反撃する効果を持つスキル」ということになります。

 

f:id:masabooman:20210113161706p:plain

2つ目のスキル「呪い」です。

・赤の矢印なので「デバフスキル」であることがわかります

・スキル種別はステ減少

・効果発動タイミングは、スカーレットが基本攻撃を受ける前

・効果時間は12ターン

・スキル対象は攻撃してきた相手ですね。

 

そのタイミングでその相手の「全ステータスを60%減少させる」という効果になります。

この全ステータスとは具体的に言うと、攻撃力・防御力・クリティカル率・クリティカルダメージ・敏捷力になります。恐ろしい効果ですね。

 

f:id:masabooman:20210113162221p:plain

3つ目のスキル「強化無効化」です。

・赤の矢印なので「デバフスキル」です

・スキル種別は解除

・効果発動タイミングは、スカーレットが基本攻撃を受ける前

・効果時間は即時

・スキル対象は攻撃してきた相手ですね。

 

相手に適用されているステータス増加タイプのスキルを解除します。

 

具体的に言うと、

f:id:masabooman:20210113162408p:plain

こういった「スキル種別」がステ増加となっているスキルのことです。

(こちらはセレスの付与バフになります)

 

こういった強力なバフを解除することが出来ます。

 

ただ実際の挙動はスキルを頭に入れた上で、実際に周回して見てみないと分からないことが多いです。

例えば上の「呪い」は非常に強力なスキルに見え、強化無効化と合わせてなかなかスカーレットを倒せないんじゃないか?と思いますが、最近の新星はヘファイシアバフをつけて攻撃してくることが多いので、「攻撃してくる相手がデバフ免疫を持っている」ケースがかなり多いです。

そうすると、「呪い」によるデバフ効果が発動できないため、思ったより耐久力を活かせないというのが現在の環境です。

 

(5)最後の2時間は周回する・自然回復分の券は出来る限り使い切る

火曜日の20時~22時は周回放置でもいいので、攻撃陣形にして回しましょう。

この時間はみんな周回しているので相当な回数攻撃されます。

同じ力量同士では、絶対に攻撃側が有利ですので、最後の2時間は周回して少しでも順位を上げられるよう頑張りましょう。

デイリーミッションでもらえる攻撃券は、この時間帯に使うようにしましょう。

 

また、何度か書いていますが、自然回復分の券はなるべく使い切るようにしましょう。

 

(6)適切なルーンをつける

これは優先順位としてはこの位置になりますが、リソースが必要な話ではないので、今すぐ見直してほしいです。これが疎かになっている方が非常に多いと感じます。

 

以下、よくあるルーンのつけ間違い3選です。

 

①ベアトリスのルーン

ベアトリスのスキルを見てください。

f:id:masabooman:20210113142152p:plain

 ベアトリスはこの「防破の一撃」により、「固定ダメで相手の防御傭兵を突破する」のが役割です。

この「固定ダメ」というのは、スキル説明にもある通り、「相手の防御力・かすり・ダメージ軽減を無視してダメージを与える」というスキルで、同時に「クリティカルが乗らない」という特性があります。

f:id:masabooman:20210115092545p:plain

つまり、ベアトリスに破滅や怒涛などのクリティカル関係のルーンをつけるのはおいしくない。ということです。

 

他にもクライに鉄壁ルーンをつけていないなどもありますね。

(意図があればもちろん他のルーンでもOKです)

 

②血気ルーン?鉄壁ルーン?

次によくあるのは、「血気ルーンじゃなくて鉄壁ルーン」をつけているケースです。

まず基礎知識として同じレア度・精錬度では、血気ルーンより鉄壁ルーンの方が基本的には堅くなります。これは、HPが高い傭兵の方が顕著です。

ただし基礎HPが低く「血気割合より、血気実数の方が有用な傭兵」の場合はこの限りではありません。

 

一方新星では、現在も採用率ダントツNo1傭兵であるヘファイシアのこのスキル

f:id:masabooman:20210113142600p:plain

「防御力減少能力付与」により、鉄壁による防御力が、攻撃された時に0%まで下げられてしまいます。

よって防御力が意味をなさないケースが多いです。

ただし、攻撃時において、先手でスイなどの「ステ減免疫」を付ける場合は、ヘファイシアの防御力ダウンデバフを受けないので、鉄壁をつけるという選択肢も有用です。

 

③クリティカル率が低いのに、怒涛ルーンをつけている

クリティカルダメージの定義ですが、これは「クリティカルが発生した時に、どれだけのダメージ量が上乗せされるか」という値です。

例えば、基本のダメージが1,000で、クリティカルダメージが50%の場合、

1,000+(1,000×50%)=1,500のダメージに増加させるという事です。

 

このクリティカルダメージは、「クリティカルが発生しない場合は意味がない値」になります。

例えばデカにヘファイシアバフだけをかけて攻撃する場合、クリ率は30%程度になります。

f:id:masabooman:20210113142956p:plain

(デカの元々のクリティカル率は10% ヘファイシアバフのクリティカル増加率は約19%なので、30%程度のクリティカル率になります。)

そのためこのデカに怒涛ルーンを2つつけても、ほとんどクリティカルが発生しないため、非常に安定感を欠いた運用になります。

 

このように、しっかり傭兵のスキルとルーンの内容を確認して、適切なルーンを着けることをおススメします。

 

このようにルーンは思ったより奥深く、分かりづらく、差が出やすいです。

出来れば新星が強い人と議論してもらうことが、1番の理解の近道だと思います。

 

(7)リプレイを確認する

時間がある時で良いので、自分の試合(特に負けた試合)のリプレイを確認する。

それによって陣形が意図通りに機能してるか、ルーンに不備はないか、負けパターンは何か(+勝ちにするにはどうすれば良いか)がわかるので有用です。

机上でもある程度は想像できますが、実際に目で見るのが一番理解できます。

by紅茶の妖精さん

 

(8)限界突破を出来る限りする

エンドコンテンツの一つである限界突破ですが、基本能力の低い新星では、少しのステータスの差が大きな差になります。

投資するスライム量は膨大ですが、なるべく限界突破はした方が勝率は確実によくなります。

 

以下、優先して限界突破すべき傭兵の特徴を記載します。

 

①HPが高い傭兵(イリス、ゼノン、マルティナ、カーソンなど)

f:id:masabooman:20210113143625p:plain

限界突破で上昇するステータスは攻撃力(支援力)・HPです。

もともとの数値が大きいほど、限界突破した時の上昇値も大きくなるため、HPが高い傭兵は優先的に限界突破をしておきたいです。

 

②攻撃力依存アタッカー(デカ、アーチェ、ベアトリス、マリアなど)

f:id:masabooman:20210113143716p:plain

 

攻撃力はバフ倍率の上限が4倍という制約があります。

(どれだけバフをかけても、攻撃力は↓にあるステータス画面の4倍が上限になります)

そのため、攻撃力のもともとの値を増やすというのは結構重要です。

 

特にベアトリスは「攻撃力に依存した固定ダメージ」を与えるため、☆3傭兵ということからも最優先で限界突破しておきたいですね。

 

上で書いている「攻撃力依存」というのは説明が下手なのですが、例えばヴィオラやマクスウェルは、相手のHPに依存した割合ダメージが火力ソースになりますので、彼らの限界突破優先度はそこまで高くありません。

 

また、スカーレットは攻撃力依存アタッカーですが、そもそもの火力が非常に高いので、仕留め損ねることが少ないです。

逆にデカやアーチェはスカーレットに比べると火力に不安が残るため、スカーレットより限界突破の優先順位が高いと思います。

 

③支援力に依存する付与バフを持っている支援傭兵(大体の支援傭兵)

f:id:masabooman:20210113143916p:plain

支援傭兵は限界突破することで、☆4傭兵であれば20.7%支援力が増加します。

(☆4傭兵であれば、169.85%→190.55%)

ヘファイシアでいうと、攻撃力バフが、254.8%→285.8%に増加します。

これを先ほどのベアトリスに付与すると、

(限界突破前)3,310→8,434 追加攻撃12,651

(限界突破後)3,310→9,460 追加攻撃14,190 (+1,539)  となります。

 

これを見てもらえれば、支援傭兵の限界突破優先度が高いことが分かっていただけるかと思います。

 

(9)強いルーンを獲得する

これは優先度としては最後になりますが、確実に差が出るところです。

最終的には余ったスタミナと神秘の粉は、全部ルーンの糧となります。

 

2.グラマス帯に定着するには

これは、ここまで書いた9か条のレベルを昇華して行く事に尽きます。

 

チャレ帯はまた世界が変わりますが、グラマス帯はマスター帯の延長線上にあり、ここで書かれていることを鋭く磨いた結果、グラマスの上位に上がっていけると思ってもらっていいと思います。

 

是非、地道にレベルアップしてもらえると、ブラダス全体も盛り上がっていくと思うので、一緒に楽しんでいきましょう!

 

 

Twitterで情報発信しています! 

Discordでは、新星最強ギルドのランカーと、日々議論をしています。

 

現在ギルドメンバーの募集は停止していますが、新星が強くなりたい!ブラダスのことを語る仲間が欲しい!というメンバーは是非ご連絡をお待ちしております。

 

Twitter

twitter.com

 

ディスコード

まさぶー#5041

 

次は陣形の作り方について語りました!

masabooman.hatenablog.com